国盗り物語(一)斎藤道三 前編 / 司馬遼太郎


以前、紹介された司馬遼太郎国盗り物語」の斎藤道三編前編を読みました!



戦国時代の好きな武将ランキングを見ると、多くは、織田信長伊達政宗上杉謙信あたりが入っていて、この本の主役となる「斎藤道三」は、これと言った人気がありません。
なぜならば、戦国時代で重要な人物で、知名度もありながら、華やかに活躍する場面は多くはありません。信長が活躍を始める頃には息子の義龍に殺されてしまうため、戦国時代の初めで、その姿が消えてしまうのです。
しかし、この斎藤道三が凄かったのは、その日食べる物がない乞食(こじき)から、一国の主までのし上がった卓越した能力です。
乞食でありながら、野心は「一国の主」であり、常にその野心を見失うことがなかったのが、この「国盗り物語(前編)」から伝わって来ます。
その活躍故、「(まむし)」と呼ばれているのも分かります。


前編は、斎藤道三が乞食である所から、油屋の主になり、次いで美濃の名家「土岐家」の家臣に至るまでを書いた作品です。


どうすれば、ここまで人生が変わるのか?


斎藤道三のマジックのような技法と野心が熱く書かれています。


今は、物語の後半を読んでいますが、後半に入ってしばらくしてから、物語が超面白くなって来ました。
今回、司馬遼太郎を始めて読みましたが、ファンが多いのが頷けます。