仕事

公害防止管理者(水質・1種)自己採点

あーあー。 今日は、草野球に参加する予定でしたが、 まさかの雨!! 試合は中止となりました。 こんなコトになるなら、昨日、名古屋から東京へ行って「ぽろり」のスタジオ練習という強行スケジュールを実施すれば良かったと後悔・・・。 さて、先月受験した…

公害防止管理者水質1種

あーあー。 日曜日は「公害防止管理者水質1種」の試験でした。 この試験で最も難しいとされるのが「水質概論」です! 他の科目と比べると専門性に欠ける科目ですが、問題数が10問と限られているため、 間違って良い問題は4問だけ!というプレッシャーが大…

転職後1周年!

ギャーギャー!! 今日で、転職して1周年になります! 転職して良かったー!! と、心の底から叫べますね。 最大の理由は、「サービス残業の大幅削減」です! 以前の職場は、とにかく残業が多い!休日返上当たり前の社風でした! 有給の日も出勤という厳しい…

公害防止管理者試験

あーあー。 まもなく今の会社に勤めて1年が過ぎようとしています。 意外と時間は早く経過して行くものですね。 さて、現在、「公害防止管理者(水質1種)」に向け勉強中です! この試験は、全部で5科目「公害総論」「水質概論」「汚水処理特論」「水質有害物…

公害防止管理者「水質概論」

あーあー。 今日から「三田国際マスターズマラソン」へ向け、トレーニングを再開しました! 2km走って来ましたが、蒸し暑さゆえに汗だくになって帰って来ました。 久し振りのランニングなので、しばらく2kmを毎日続けて行こうと思います! さて、「公害防止…

海域調査

あーあー。 昨日は、仕事で海に環境調査しに行って来ました! 夏の海で仕事をしたら、 ビックリするくらい焼けました!! そして、船の上での作業は、揺れるので、疲れも倍増!! 18時に帰宅し、風呂から出たら、爆睡しました・・・。 そして、今朝起きたの…

公害防止管理者、公害総論

あーあー。 昨日は五輪女子バレーボール、残念でしたね。 とにかくブラジルは強かった・・・。 さて、公害防止管理者の資格試験まであと2ヶ月程に迫って来たので、ボチボチ試験勉強を始めました。 環境への基礎知識の位置づけとなる「公害総論」を一通り勉…

前職の同期に会いました

あーあー。 金曜日は名古屋まで行き、前職でお世話になった同期に会って来ました! 名古屋配属となった友人は全員優秀で、3人中3人が同じ仕事を続けています。 今回は、その3人に会い、近況を報告し合って来ました。 中でも一番の話題は「結婚」です。 や…

公害防止管理者(水質)

あーあー。 今の仕事は資格が物を言う仕事なので、ちょこちょこ資格を取って行こうと思います。 環境に関する資格は様々な物がありますが、先ずは「公害防止管理者(水質1種)」を目指そうと思います。 公害防止管理者とは、公害を防止するための技術や知識を…

我慢するコトは、苦しいだけのこと。

あーあー。 「ミナミの帝王」をYou tubeで見ようとしていたら、某企業が社員により訴えられている過去のニュースを発見しました。 この動画を見て、心が痛むと共に訴えを起こした社員に共感してしまいました。 ここまで罵声は激しくはないのですが、自分の「…

商品企画のはなし

あーあー。 食品会社の商品開発から転職し、化学分析を行う日々が続いています。 久し振りに前職について振り返ってみたいと思います。 前職の商品開発は、企画と開発を両方担当し、とても忙しい日々が続いてました。 学生時代には、その仕事に大きな期待を…

CODにも色々ある

ギャーギャー!! 今日は、仕事帰りにフラッと自動販売機でコーヒーを買ったんですが、なんと オマケの1本が当たりました!! 人生で初めて当たりました! 夜のゆっくりできる時間にココアを頂いて帰りました! さて、現在、仕事は「COD(化学的酸素消費量)…

GW明けの仕事

あーあー。 昨日は大型4連休の明けから早出で仕事がありました! 稀に来るハードな仕事なので、大変でしたが、無事に終わりました! 会社に戻った後は疲れ切っていて、定時に家に帰り、夕方6時から、しばし睡眠・・・。 の筈が、気付いたら 朝の6時でした…

新入社員歓迎会

あーあー。 昨日は、会社全体で新入社員歓迎会が開かれました。 先週の松阪での歓迎会もあったので、2週連続の歓迎会です。 会社の歓迎会では、新入社員が一発芸をするルールがあります。 僕は年末の忘年会を兼ねた歓迎会の時に「楽しんご」のモノマネをし…

歓迎会

ギャーギャー!! 昨日は会社で新入社員の歓迎会がありましたー! 歓迎会の後は夜の街に繰り出しました! 1軒目はタイ人の経営するスナックです。 お客さんが少なかったコトもあり、非常に静かで居心地が良かったです。 初めてタイビールを飲みました。苦み…

化学分析へ異動

ギャーギャー!! 1月から3月まで「BOD(生物化学的酸素消費量)」を3カ月間やって来ましたが、4月から「COD(化学的酸素消費量)」の分析へ異動になりました。 「COD(化学的酸素消費量)」とは、BODと同様、試料中の有機汚濁の指標となる分析方法です。 BOD…

研修会

あーあー。 今日は新しい会社で初めて研修会に参加させて貰いました! テーマは「計量管理」です。 以前、一般計量士の講習会でも同じような研修に参加したコトがありましたが、今回の研修は具体的な定期検査の項目まで掘り下げて説明をして貰い、とても勉強…

繁忙期、終了!

ギャーギャー! 遂に繁忙期を抜け出せましたー! ただ、今の担当が生物化学的な分析なので、微生物の環境に合わせて20日(祝)は1人で出勤します。 生物化学の分析は、これが大変です。 来週からは、結構仕事量が大幅に減る見込みなので、自分の時間が多く…

繁忙期、3合目

あーあー。 最近、近所で殺人事件がありました。 物騒なので、日課にしているランニングを中止にしています。 ケド、「志摩ロードパーティ」が控えているので、明日、場所を変えて練習しておこうと思います。 さて、仕事は繁忙期に突入しました! 主な仕事の…

繁忙期

あーあー。 いよいよ明日は草野球開幕戦です! 目標は「開幕白星」です! そのためにも捕手として、しっかりとしたリードをします! さて、環境分析業界は、年度末になると非常に忙しくなって来ます。 毎日大量のサンプルが届きます。 今、担当している仕事…

夜の街、愛宕

あーあー。 来週は今季初の野球の練習試合です。 今日はバッティングセンターで50球振って来ました。 得意コースを打ち続け、気持ち良く振って来ました! 相変わらず弾道は上がりませんが、アベレージを残せるような打撃をして行きたいです! さて、昨日は、…

新しい会社の人達との付き合い

あーあー。 2月に入り、年度末の仕事が増えて来ました。 業界が最も忙しい時期になり、毎日忙しく仕事をしています。 今は河川や工場排水等の有機汚濁の指標になる「BOD(生物化学的酸素要求量)」をメインに仕事をしており、工場排水原水の分析に苦労してい…

会社経営の難しさ

あーあー。 会社が「ダブレット」を導入するそうです。 先日、ダブレットを壁に設置できる器具が届きました。 社長が若いし、新しい物を取り入れる力があるので、『経営者の方針で会社が全く違うんだな』と、痛感しました。 ダブレットでは、仕事の効率化と…

会社の年賀はがきが配られました

ギャーギャー!! 今日は、約1年振りのスタジオ練習でした! 久し振りにアンプを通してベースの音を聴いたので、とても楽しかったです。 バンドの持ち曲は3曲で、まだまだ煮詰めて行かなければいけない所が沢山ありますが、しっかりと煮詰めて行きたいと思…

吸光光度計

あーあー。 今日は吸光光度計を使って、発色テストをしました。 吸光光度法は、特定の化合物を発色させて、その発色状況を数値化させます。 それによって、その化合物の濃度を求めることができます。 例えば、肥料で使われるリン酸イオンが川に流れ出ていな…

2012年スタート1週目

あーあー。 4日から2012年の仕事が開幕しました! 新年からは「BOD」という作業に取り組んでいます。 「BOD」は微生物を利用した酸素消費量の測定で、とにかく忙しい仕事です。 早く帰れるように頑張らないといけません! さて、昨日は新年会でした! みん…

とても疲れました・・・。

あーあー。 昨日は、全社を挙げての忘年会が開かれました・・・。 新入社員というコトで一発芸を披露させて貰いましたが、 スベリました・・・。 あのスベリ方は人生最大失態です。始末書物です。 未だに立ち直れません。 恥ずかしすぎて、月曜日から出勤で…

あーあー。会社にて・・・。

先日、会社の女の子が「ライブに良く行ってます!」と言っていました。 念のため、 「誰のライブに行くの?」 と聞いてみました。 当然、応えに「くるり」や「中村一義」と返って来る可能性はないので、全く期待せずに聞きました。 次のこちらからの反応は「…

慰安旅行@合歓の郷

あーあー。 先日、会社の慰安旅行に行って来ましたー! 会社全体の慰安旅行なので、他部署の人と話が出来るか心配な点もありましたが、意外とみんな気軽に話しかけてくれるので、とても良いコミュニケーションになりました! 慰安旅行はYAMAHAリゾート「合歓…

分析化学の仕事について

あーあー。 やはり以前の「食品」よりも「化学」の方が自分向きな気がしますね。 徹底的な違いは「化学」には数値的に客観的で明確なデータが出て来る所です。 「食品」には、美味い不味いの判断は人によって異なり、商品を開発する際に「この商品は他社の物…